
SDガンダム外伝聖騎兵物語
はい、Toyopiです。皆大好き「LINE:ガンダムウォーズ」の攻略情報をお届けします。
本日お届けしますのは開催中のガンダムウォーズレイドイベント!『騎士ガンダムステイメン・オーキス強襲!』のベリハ&レアを攻略解説していきます。
※Sレアチケットが落ちず、一度も戦えていないのでSレア攻略はしばしお待ちください
◆ベリハの敵編成

騎士ガンダムステイメン・オーキス強襲,ベリハ敵編成
今回もベリーハードはレイドボスHPが5000万と激弱です。ただ、状態異常のリスク対策をしていないとあっさり機体が落ちるので要注意。
特徴は味方全体【能力低下無効】自身【プロテクション(耐久30000)】味方全体【実弾攻撃上昇】【実弾ダメージ上昇】【ENチャージ】【リスク付与(ダメージ70%)】【分身追加ダメージ(ダメージ軽減無効)】などなどといった具合です。
微妙におそろしいところがMA騎士ガンダムステイメン・オーキスの【リスク付与(ダメージ70%)】と武者荒烈駆須の【スタン付与】。
この対策を怠るとアタッカーがスタンで動きが止まり、あっさり落ちてしまって、対してダメージが通りません。
あと、分身を付与する【防衛F91最大稼働】といった機体は入れないほうが無難でしょう。
ベリーハード攻略編成
編成のポイントですが、なぜか相手にパリィが付与されていることを逆手に取った【攻撃覚醒ジ・O】編成で攻略します。
当然ですが【覚醒ジ・O】は通常必殺【追撃(パリィ)】がおすすめです。
防御面では【ジャスティス・ミーティア】【ストライクノワール】【デスサイズルーセット】が安定します。ボーナスでステータス強化されているため、意外と【G-ポータント】でもOKです。
敵編成で説明したようにリスクとスタン対策が必須なので、【状態異常無効】をもつ【Hi-νガンダムHWS】がいると便利です。
今回、防衛はそこまで強力な機体でなくともOKです。
チェイン攻撃を持つ機体がいるとチェイン維持に貢献できます。
支援面では【支援フェネクス】や【支援ZⅡ】【支援ガーベラ・テトラ】あたりがおすすめです。
MAは【ビグ・ラング】が妥当です。
攻めたい人はチェイン攻撃を持つ【ラフレシア】や【サイコロガンダム】がおすすめです。
その2:ベリーハード編成(フェス限なし)
フェス限帝の機体がなくてもワンパン攻略できました。
どうやら、攻略の鍵は「チェイン」にありそうです。
200OVERをキープし続けられれば余裕です。
◆レアの敵編成
レアBOSSはヴェイガンギア・シドがいるから恐ろしいとか思ったでしょう。
実は意外と火力が出ませんのでご安心を。
ただ、後衛にいるBOSSであるAGE FXバースト以外にはダメージが通りません。
従って、戦術は後衛攻撃に特化した編成がベストです。
レアの攻略編成
覚醒ジオとエクシアリペアの【通常必殺技】で攻める編成です。
ただ、残念ながらワンパンとはいかなかったので再考の余地ありです。
◆Sレアの敵編成
見た目は弱そうなんですが、意外と苦戦されている方が多い様子。
多分、レイド専用のギミックがあると思われますが、戦闘でき次第更新します。
スーパーレアの攻略編成
※チケット落ちたら更新します。
イベント交換所のおすすめ交換術
イベントミッション同様、レイドにも交換所があります。
ラインナップもイベントミッションとほぼ同じです。
ということは最優先で交換した方がいいアイテムはいつものアレです。
「ダイヤ・万能設計図・万能ENタンク」は強制といってもいいほどおすすめ。
「引換券」は可能であれば。ワンパン~2パンできる人なら余裕と思われます。
「各機体のENタンク」は持っていなくても将来的に入手できることも踏まえてAランク。
「各パイロット」は持っていないパイロットはAランクで、他はBランク。
「各バッジ」はAランク、「コイン」はポイント余ったら全部コインに変えましょう。
まとめ
今回のレイドイベントでは「覚醒ジ・O」がキーユニットといえると思います。
また、ダメージランキング上位を狙う編成も思いついたらご紹介しますので楽しみにお待ちください。
ではまたの記事でお会いしましょう!
コメント