はい、Toyopiです。
皆大好き「LINE:ガンダムウォーズ」の攻略情報をお届けします。
本日お届けしますのはガンダムウォーズランキングイベント!「交錯する想い」の絶級・超絶級、チャレンジパートHARDを攻略します。
◆イベント交換所のおすすめ交換術
交換所のアイテムですが、「ダイヤ」「万能設計図」「万能ENタンク」はどのイベントでも共通で取得しておくべきアイテムです。
機体ENタンクは持っている機体を優先に取得しておきましょう。持っていなくても後々再販することを見据えて取得しておくのもアリです。
キャラクター古いキャラクターばかりですので、持っていないキャラクターがいたら取っておくくらいでOKです。
バッジやハロは可能な限り取得しておくと役立ちます。
■Sランク:絶対に取得しましょう
- ダイヤ
- 万能設計図
- 万能ENタンク
- 各種ステータスUPバッジ
■A~Bランク:必要だと思うものは取得しましょう
- ピックアップ機体ENタンク(ガデッサ、GNアーチャー(星3)以外)
- EXメダル(ガンダム・F91・ダブルオーがおすすめ)
- キャラクター各種(持っていなければ)
- 各種ハロ
◆絶級・超絶級攻略
今回のステージは「秋のガンダムウォーズ祭」「世界の声」をミックスしたような編成です。
【ガンダムハルート】【ラファエルガンダム】【ブレイヴ指揮官用試験機】などが登場します。
BOSSと新機体やお供たちの大体の特徴や役割を箇条書きに表してみました。
対策としては「秋のガンダムウォーズ祭」「世界の声」と同じで問題ありません。
編成基準はいつもながら以下のようなテーマです。
・フェス限定機体(換装・リーサル)を使わない編成
・周回用の攻略時間を意識した編成
・初級者~中級者が星3クリアを狙っていけるような編成
今回は防衛役と回復薬があると安定します。
相手は必中攻撃を持つ【攻撃エクシアリペア】がいますので【分身】は役に立ちません。それと、【身代わり解除】されますので、【防衛型ジャスティスミーティア】などの初手身代わりも効果が薄いです。
攻撃機体は必中攻撃と【追撃(ビーム攻撃/実弾攻撃上昇)】を持つ機体がマストです。
【攻撃スペリオルドラゴンSR】【攻撃ガンダム・バルバトス(最終決戦)】【攻撃ガンダムバエル】は通常必殺技がおすすめです。
【妨害スタービルドストライクBB】はACE必殺技をセットしましょう。
- 【攻撃ガンダム・バエル】
- 【攻撃ガンダムバルバトス最終決戦】
- 【妨害スタービルドストライクBB】
- 【攻撃スペリオルドラゴンSR】
防衛型は皆さんお持ちであろう【防衛型覚醒バンシィ】で十分です。
通常必殺技、ACE必殺技どちらでも構いません。
回復型はHP回復とENチャージを行える【回復型ストライクルージュ天キラVer.】【回復型クアンタムバースト】がおすすめです。
持っていなければ【支援型チナッガイ】でもHP回復とEN回復上昇が可能なので使えます。
支援役は【支援三代目頑駄無大将軍】が一番おすすめです。
今回のイベントではアタッカー枠としても期待できます。
アタッカーがビーム寄りであれば、【支援フェネクス】に置き換えてください。
◆編成案①スペドラSR+配布旧機体
上述した【攻撃型スペリオルドラゴンSR】を主軸とした編成です。
育成状況は星5にもかかわらず、なかなかの戦果を挙げています。
また支援型の【三代目頑駄無大将軍】も次点でいいレコードを出しています。
◆編成案②バルバトス最終決戦+配布機体
編成案①と構成はほぼ同じです。
アタッカーを【攻撃型ガンダム・バルバトス(最終決戦)】だけですが、育成状況が星4にかかわらず、攻撃型・支援型キラーの効果も相まって火力を出せています。
◆編成案③スタービルドストライクBB+配布機体
タイムは若干上記の2機に劣るものの、かなりのダメージを叩き出す【スタービルドBB】
なかなかいい機体です。
◆編成案④ガンダム・バエル+配布機体
この機体についてはもう説明は不要でしょう。
【必中攻撃】【実弾防御弱体】を持っているので、一機でかなりのDPSを叩き出せる機体となっています。
もし、持っていない方がいたら、今後のイベントミッションやレイドで活躍できる機体なので、優先的に取得したほうがいいでしょう。
◆チャレンジパートⅡHARD攻略
チャレンジパートの敵編成は絶級・超絶級と変わりありませんので、クリアできる編成なら楽勝でしょう。
◆編成案①Olangeさん
◆編成案②ただばたさん
まとめ
【ガンダムバエル】【スペリオルドラゴンSR】【バルバトス最終決戦】などの【必中】持ち機体がキーユニットになるイベントです。
この記事内の機体ではなく、フェス限定の超優秀な機体を持っていれば、苦労せずクリアできます。
長くなってしまいましたが、今回のガンダムウォーズ攻略記事は以上で締めくくりたいと思います。また拝見いただけたら幸いです。
コメント